新年号が発表されましたね〜
「令和」一発で入力出来ますか?これから入力する頻度が増えて来るでしょう。ユーザ辞書に登録してその時に備えましょw
設定から一般をタッチ!
キーボードをタッチ!!
ユーザ辞書をタッチします。
右上の+をタッチします。
単語に「令和」、よみに「れいわ」と入力して
保存をタッチ。これで「れいわ」と入力すれば変換候補に出て来ますよ。
スポンサードリンク
AppleIDを変更したい。AppleID=メアドになっています。このメアドを変更する手順を紹介します。
検索結果の中からMy Apple IDを選んでクリック
Apple IDとパスワードを入力してログインします。
ログイン出来ましたら『アカウント』をタッチします。
『Apple IDの変更』をタッチします。
変更したいメアドを入力します。メールの受信可能なメアドをご用意ください。
メアドに6桁のコードが送信されて来るので、メールを受信してコードを入力します。
以上でApple IDの変更完了です。
※既にApple IDに紐付いているメアドや@icloud.comのメアドをApple IDに使用している場合は変更出来ません。
【国内版SIMフリー/Unlocked】 iPhone 6s 32GB ゴールド
スポンサードリンク
最近、バイクのヘルメット用にAirPodsを購入しました。
本来であれば、バイク専用のインカムが使いやすいのでしょうが、普段使いも考慮に入れての選択です。AirPodsは接触センサーが付いていて、何かに触れていないと再生されない(音が飛ばない)特性があります。ヘルメットを被る時にずれたりして、いつの間にか再生されなくなっている事がありました。このセンサーはオフにした方が使いやすそうです。設定からBluetoothをタッチします。
AirPodsのiみたいなマークをタッチします。
自動耳検出をタッチします。
この状態でオフです。
半キャップ以外のヘルメットでは、耳の穴から外れやすいので、耳検出オフにしておくと、iPhoneからのお知らせを聞き逃し難くなりますよw
Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A
スポンサードリンク
iPhoneXS等の発売に先立ちiOS12の配信が始まったので、アップデートしてみた。
アップデート前にはバックアップ必須です。個人的にはiOSアップデートでのトラブル0ですが。設定から名前のところをタッチして
iCloudをタッチします。
今すぐバックアップを作成をタッチしてiCloudにバックアップを作成しました。iOSアップデートはiTunes経由が安全ですが、Wi-Fi経由でも出来ます。iPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」からアップデート可能です。
話題のスクリーンタイムですがこれ、ヤバイ機能ですねw
どのアプリを何分使用したか、どのWEBサイトを何分見たかなど、詳細に表示されます。親に見られたらヤバイですね〜w
スポンサードリンク
新型iPhoneの発売を目前に控えて、XSとXRに搭載されている壁紙がダウンロード可能になってました。
|
スポンサードリンク
Author:さく
好きなものについて色々書いていこうと思います。Apple製品について豆知識など紹介していく予定です。